ビジョン

春帆楼の現状

近年の春帆楼の現状を数字で
ご紹介します。

近年の春帆楼

明治初頭に創業した春帆楼は昭和に入り、天皇皇后両陛下ご宿泊など数々の歴史を刻んで参りました。2003年のオリックスグループ入り以降、2010年に大阪髙島屋内に難波店、2012年千代田区平河町に東京店、2014年大阪阿倍野ハルカス店と続々と新店舗を出店しました。そして2016年には日本料理の枠を飛び越え、新業態店舗を札幌・羽田にオープンさせています。

従業員人数

正社員76名、アルバイトを含めると220名になります。

年齢構成

2016年度の新ブランド立ち上げにより、20代の若いメンバーが増えました。さらにキャリアを積んだ30代~40代も多数在籍している一方、70代まで現役で活躍しているメンバーも在籍しています。

平均年齢

社員41.5歳/アルバイト48.2歳

年齢別人数

年齢別人数のグラフ

男女比率(アルバイト含む)

男女比率:男性80人(調理・キッチンスタッフが中心)/女性140人(サービススタッフが中心) 合計220人

ふぐ処理師の資格取得率(調理スタッフ/和食/社員のみ)

資格取得者90%/資格未取得者10%

サービススタッフは女性が多く、調理・キッチンスタッフは男性が多く在籍しています。ふぐ処理師の資格は、入社してから取得するメンバーがたくさんいます。お仕事をしながら、ぜひ取得を目指してください。

勤続年数

社員10年。アルバイト4年。近年入社したメンバーも含め、平均勤続年数は10年です。40代以上の社員は平均20年で、最高でもうすぐ40年の勤続を迎えるメンバーもいます。長く勤め続けられる環境が整っています。